腰痛、肩こり、関節痛、骨折、脱臼、スポーツ障害など、整形外科一般の診断と治療を行っております。
交通事故労災対応しております。
当院では患者さまとの対話を大切にしています。治療を開始するにあたっては十分に時間をとって患者さまとお話をさせていただきます。
治療内容や治療方針に対する不安などございましたら、お気軽に職員にご相談ください。
ご来院の際にお持ちください
初めての方は 健康保険証、各種受給者証、お薬手帳をお持ちください。
再診の方は お薬手帳をお持ちください。
初診時は予診票の記入、患者さまの登録などがございます。
来院していただきましたら保険証をお預かりし、予診票を記入していただきます。
患者さまの症状を明確に知りたいのでできるだけ詳しくご記入ください。
患者さまをお部屋にご案内し、簡単な問診を取らせていただきます。
どのくらいのお痛みなのか、いつ頃から痛み出したかなど細かいことでも構いません。
お気軽にご相談ください。
問診票を参考に先生と今後の治療についてカウンセリングしていただきます。
患者さまに治療について納得していただけましたら治療が始まります。
痛むところや症状が進行しているところから治療が始まります。
当医院は、多くの物理療法機器(低・中周波、頸部・腰部牽引機器、ウォーターベッド、レーザー治療器など)を揃えており、患者様に適した治療を行います。
また、必要や希望に応じてリハビリテーションを開始し、理学療法士が個別でのリハビリテーションを提供いたします。
治療が全て終了いたしましたら、検診となります。
治療後しばらくは定期的な検診をお勧めしております。
当医院は、院内感染対策として、次のような取り組みを行っています。
・感染管理者である医院長が中心となり、職員一同院内感染対策を促進します。
・院内感染対策に必要な知識や技術の習得を目的に研修会を年2回実施します。
・感染性が高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方とは別に診療スペースを確保して対応します。
・標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がマニュアルに沿って院内感染対策を促進します。
・医師会と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受けて、院内感染対策の向上に努めます。
・受診歴の有無に関わらず、発熱等の症状を呈する患者を受け入れます。